パンプキン

町田東急で行われたこのイベント、衣裳を替えて第2部の始まりです。

まーたんのこの「意外」と思っている表情、みかりんの爆弾発言でもあったのでしょうか?

2人とも息のあった振り付けで歌います。

ターンで、スカートがひらり・・・

同じポーズの振り付けなのに、顔の表情と頭の角度は一緒じゃないのね。

「はい、こちらの方に差し上げまーす!」な、何を・・・・!?

おお、この紙袋は、当時の東急デパートの物ではないですか。何をもらえるのだろう?

みかりんのアップ。ちょっと憂鬱そうな表情になってしまった・・・。

まーたんのアップ。目がクリクリして可愛いね。

おっと、みかりん、いきなりスカートをめくり上げたと思ったら、スヌーピーのバッジを太股に付けていたようだ。

なんとか、はずしたみたいだけど、そもそも何でそんなところに付けていたんだろう、謎だ。

というわけで、パンプキンのイベントが終了しました。

町田東急の屋上で、パンプキンのステージが行われました。向かって右がみかりん(城山美佳子ちゃん)で、左がまーたん(小川真澄ちゃん)です。

スカートにも、胸にも赤いリボンがいっぱいです。

のけぞりの振り付けがあります。

激しい振り付けですね。

こういう時は、有線マイクはスカートにまとわりついて歌いずらそうです。

何故か、みかりんを追い続けます。

というわけで、また2人揃って撮影です。まーたんはあっち側なので、ちょっと撮りにくかったという理由もあります。

振り付けのターン。

この角度から見ると、まるで鏡に映っているかのようです。

まーたんがこっち側に来たので撮りました。

みかりん、あわててスカートを押さえます。

この日はTV局の取材もあって、カメラマンがあまり写らないようにしていましたが、ちゃっかり2人の間に写っています・・・。

MCの間、なにか面白い事があったようです。

そして、また歌を披露。

またもやターンですが・・・。

これは、バランスを崩したわけではありません。歌の振り付けの1つです。

これも振り付けの1つなのですが、説明がないと、何をしているのかわかりませんね。

最後に握手会ですが、テーブルの上にのている妙なマスコットは何なのでしょうか?
プレッジハート(誓約):館主撮影
太陽のハレーション:館主撮影
そよ風の騎士(ナイト):館主撮影
恋はおまかせ:館主撮影

みかりん熱唱中。ストッキングの後ろの赤ラインが気になります。

いい感じです。

ちょっと影になっちゃった。

手前は佐野量子ちゃん、、、、ん~~、パンプキンのお二人が見えにくい・・のは我慢しよう。

わっ、、、今度はマイクが邪魔だ

というわけで、みかりん、バイバイ~

ちゃおもバイバイ~。と思ったけど、顔が違うな~。コメントで指摘されたけど、この子は「ま~たん」(小川真澄ちゃん)ですな。(通りすがりさんの指摘後訂正しました)
なお、3枚目シングル「そよ風の騎士」が3月1日に発売されたのですが、その直前にメンバー交替があったのですね。
なお、3枚目シングル「そよ風の騎士」が3月1日に発売されたのですが、その直前にメンバー交替があったのですね。

郵便局主催の〒マーク制定101周年記念の「郵便フェア'88インTOKYO」でのミニコンサートをするパンプキンです。

こんな感じで片足上げたり・・・

こういう太ももムチムチ健康感ばっちりにアピールしたり

良く見れば、「一日郵便局長」という役職も貰っているようですね

そんなパンプキンのパンチラステージを日中シンクロさせた効果が果たしてでているのか、解析してみました。

たとえば、こんなアクションが満載です

スカートの中に黄色い部分が発見されたり・・・

せっかくスカートの両側が開いたのに肝心の中央が・・・

こんなのけぞりは危険の極みだが・・・

時にはスカートを押さえながらも歌い続けるパンプキン

こんなポーズもキメて

無事にイベントはやり遂げました

あら、まだ次の曲があった

くるんくるん回りますが・・・

ちょっと待っただ

またもやくるくる

スカートは相変わらずめくれかかります
というわけで、パンチラシーンはプライベートモードでまったりとどうぞ 続きを読む

銀座山野楽器で行われた、パンプキンのデビューイベント。11月18日に「プレッジハート(誓約)」でデビューしました。

手前が城山美佳子ちゃん(みかりん)で、奥が林千春ちゃん(ちゃお)です。

同じ事務所のサン・ミュージックの先輩アイドル、水谷麻里ちゃんの、「ポキチ・ペキチ・パキチ」の時のバックダンサーをやっていたのは有名です。下積み生活が長かったんですよね。

やっとデビューできて、みかりんは生き生きしてます。

はい、楽しい抽選会の時間です。

みかりん「実は・・・、私・・・・、ちゃおのことが・・・・・・」
ちゃお 「え?、なになに・・・? こ、こんなところで・・・、まさか・・・、困ります・・・・」と言っていたかのかもしれない。

みかりんは素足、ちゃおはタイツ、何故なんだ?冷え性??
なお、デビュー前のパンプキンのお二人は、ここで見ることが出来ます。→→→水谷麻里6

最後にデビューのお祝いの花束をもらいました。
非日常の世界へようこそ
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
開館日:2009年12月23日
初心者用お知らせ
ブログランキングサイト集
1000000pv.net
●人気ブログランキング(芸能音楽)
●にほんブログ村(芸能画像)
●ブログセンター(芸能人女性)
★FC2 Blog Ranking
◎ブログの殿堂(芸能人)
◎ブログ王(芸能人)
★ブログランキング【くつろぐ】(芸能)
★ブログランキング.net(アイドル)
●TREview『邦楽』
blogramランキング
BlogPeople(音楽エンターテイメント)
▲JRANKブログランキング(芸能人)
PVランキング(タレント、芸能)
●CoRichブログウオッチ(芸能)
▲WEB_RANKING
●インフォブログランキング
★有名ブログ*ランキング
◎ブログランキング
とれまが人気ブログランキング
ブログ-(Blogoo)
▲Airランキング(芸能・アイドル)
アクセスアップ.NET
★ランキングプラス(芸能人)
リンクリックブログランキング
●blog_bell(芸能人)ランキング
◎くる天人気ブログランキング(アイドル)
●ブログランク7
▲BS blog Ranking
▲Lisme(芸能画像紹介)
◎アクセスアップ
ブログウェブ(エンタメ)
ブログ検索☆BITZ
◎ブログる
ぶろぐひろば
◎No1ブログランキング!(アイドル)
zeex.biz(芸能)
◎ブロラン
★ブログランキングなう(芸能人)
◎芸能人ブログランキングMAX
IDOL J TOP100
●人気ブログランキング(芸能音楽)
●にほんブログ村(芸能画像)
●ブログセンター(芸能人女性)
★FC2 Blog Ranking
◎ブログの殿堂(芸能人)
◎ブログ王(芸能人)
★ブログランキング【くつろぐ】(芸能)
★ブログランキング.net(アイドル)
●TREview『邦楽』
blogramランキング
BlogPeople(音楽エンターテイメント)
▲JRANKブログランキング(芸能人)
PVランキング(タレント、芸能)
●CoRichブログウオッチ(芸能)
▲WEB_RANKING
●インフォブログランキング
★有名ブログ*ランキング
◎ブログランキング
とれまが人気ブログランキング
ブログ-(Blogoo)
▲Airランキング(芸能・アイドル)
アクセスアップ.NET
★ランキングプラス(芸能人)
リンクリックブログランキング
●blog_bell(芸能人)ランキング
◎くる天人気ブログランキング(アイドル)
●ブログランク7
▲BS blog Ranking
▲Lisme(芸能画像紹介)
◎アクセスアップ
ブログウェブ(エンタメ)
ブログ検索☆BITZ
◎ブログる
ぶろぐひろば
◎No1ブログランキング!(アイドル)
zeex.biz(芸能)
◎ブロラン
★ブログランキングなう(芸能人)
◎芸能人ブログランキングMAX
IDOL J TOP100
訪問者数推移グラフ
記録更新 2010/11/16 19196人
タグクラウド
アイドル名から写真検索(「収蔵アイドル名鑑」からコピペするか、直接打ち込んでください。)
「にほんブログ村」のPVランキングです
本日の人気記事BEST20
収録アイドル名一覧(50音順)
月別アーカイブ
最新記事(画像付)
-
20世紀元アイドルの高見知佳さんが死去って。。。
-
1991年7月7日七夕の薬師寺容子 ラブ・スターズ・ディ コンサート(銀座三越)
-
1991年3月17日の午後5時に、新宿NSビルで、新都庁オープンイベントのゲストに山中すみかさんがやってきました(当時15歳)
-
1991年2月に、今は無き東急百貨店東横店屋上に、Cottonの3人組みがやってきた時の続きです。
-
1991年3月17日に、新宿NSビルで、新都庁オープンイベントのゲストに山口弘美さんがやってきました(当時19歳)
- 新年明けましておめでとうございます。
- 祝・20世紀アイドル写真館が10周年を迎えました
-
堀ちえみさんが口腔がん(舌癌)のステージ4ということだけど、きっとあの時のようにまた輝く時を見せてくれるよう祈ります
-
1983年デビュー組アイドル、小出広美本人が、着ていた衣装をメルカリに出品って?
-
銀座博品館劇場で、2018年11月19、20日と、83年デビュー組のイベントが開催されます
-
川越美和さんが2008年4月22日に亡くなっていたことが本日判明。哀悼の意を込めて、サイズアップで、未公開写真を含めて再アップします。
-
あれれ? この子はどこかで見たことがあるような気もするけど思い出せん
-
え~と、誰だっけ?
-
2月1日は島田奈美ちゃんのお誕生日、どうもおめでとうございます!(当時17歳)
- つちやかおりと元シブガキ隊のフックンこと布川敏和が正式離婚
-
中森明菜が同世代の神主と結婚って、意外な組み合わせだった?
- 松田聖子、岡田有希子、酒井法子・・・数々のアイドルを排出したサン・ミュージックの相澤会長が死去
-
こんぺいとう1
-
ノンストップメドレーで元気な岡田有希子さんにもう一度逢いたい
-
国民的美少女の藤谷美紀が、結婚していたのもビックリだが、しかも妊娠8か月とは・・・
-
不慮の事故でお星さまになった志賀真理子さんは、今も天国で歌っているだろうか
-
酒井法子がいよいよ芸能界に帰ってくるピー
-
細川ふみえ1
-
かとうれいこ2
-
杉本理恵1
-
つちやかおりさんが20年ぶりに芸能界復帰!
- 全治6ヶ月の事故から復帰いたしました
-
????18
-
????17
-
????16
-
????15
-
????14
-
????13
-
????12
-
????11
-
????10
-
????9
-
????8
-
????7
-
松本典子ちゃんが、19年ぶりに芸能界に戻ってきた!
-
今年もまたこの日が、、、岡田有希子さんの44歳のお誕生日・・・ですね。
- 雲の上の存在だったアイドルが、ブログの書き込みがきっかけで結婚出来るって、時代が変わった
- 祝! 大場久美子さん、10歳年下の会社員と電撃再婚
-
祝! 「20世紀アイドル写真館」の訪問者が100万人を達成!
- 元キャンディーズのスーちゃん(田中好子さん)が乳ガンで死去。享年55歳って若すぎる・・・。
-
岡田有希子さん、もうあれから25年が経ったのですね。毎年桜の咲く季節になると、あの日のことが思い出されます。
-
16歳当時の松本友里さんです。
-
深津絵里さんの15歳の頃の写真
-
岡田有希子 43歳 Happy Birthday! (集まれYukkoフレンズ 未公開カット集)
- 宇多田ヒカルさんも20世紀アイドルです。
忍者ツールのご案内
パブリシティ権について
著名人の場合は、正当な報道目的等のために、その氏名、肖像を利用されることは、通常人より広い範囲で許容されます。また、撮影が許可された場所で行ったイベント写真については、私的生活上のプライバシーを侵害するものではありません。さらに、本ブログは商用を目的としていないこと及び「歌とサイン会」などの過去のイベント情報の報道のみに掲載を限らせていただいておりますので、パブリシティ権を侵害する意図は全くございません。
肖像権について
ここに掲載されている写真は、「歌とサイン会」など撮影が許可された公のスペースにおけるイベントにおいて、被写体となったアイドル自身が撮影されることを了承している写真となっております。よって、ここでは、過去のイベントのアーカイブ報道としての役割としての写真のみの掲載に限定しており、私的生活上のプライバシーとして、肖像権を侵害するような写真の掲載はございません。なお、ご本人様以外の画像のお持ち帰りは、ご遠慮願います。
著作権について
本ブログの掲載写真は、「提供写真」を除き、すべて当管理人の撮影による著作物のため、著作権を侵害することはありません。なお、「Youtube」動画については、自家製動画を含む「共用」機能の使用(リンク)となっており、動画における音楽著作権の取り扱いは、YoutubeとJASRACとの包括許諾契約に基づき二次使用が許可されているものです。
ブログポリシー
当ブログは、20世紀に活躍した、アイドルの永遠の輝きを、アーカイブ資料・情報としてのイベント報道・研究・保存を目的としたものです。従いまして、当ブログは、商用目的の活動は一切行いません。また、商用目的での当ブログのご利用はお断りいたします。
姉妹ブログ
アイドル本人の公式Twitter
アイドル本人の公式ブログ集
リンク集(募集中)
アイドルファンサイト掲示板BBS
最新コメント
撮影機材
1981年4月~1982年10月
Canon G-Ⅲ
40mm F1.8
1982年11月~1986年1月
Canon AE-1 Program
70mm-210mm F4
1986年2月~2000年12月
Canon T-90
Tokina 100mm-300mm F4
2001年1月~2002年3月
Canon IXY-DIGITAL
35mm-70mm F2.8-4
2002年4月~2006年9月
Canon IXY-DIGITAL200a
35mm-70mm F2.8-4
2006年10月~2010年4月
SANYO Xacti DMX-C6
38mm-190mm F3.5-4.7
2010年5月~
Canon PowerShot SX20 IS
28mm-560mm F2.8-5.7
Canon G-Ⅲ
40mm F1.8
1982年11月~1986年1月
Canon AE-1 Program
70mm-210mm F4
1986年2月~2000年12月
Canon T-90
Tokina 100mm-300mm F4
2001年1月~2002年3月
Canon IXY-DIGITAL
35mm-70mm F2.8-4
2002年4月~2006年9月
Canon IXY-DIGITAL200a
35mm-70mm F2.8-4
2006年10月~2010年4月
SANYO Xacti DMX-C6
38mm-190mm F3.5-4.7
2010年5月~
Canon PowerShot SX20 IS
28mm-560mm F2.8-5.7
QRコード(携帯電話からもこのブログにアクセス出来ます)